2016年11月10日木曜日

壱岐を観光

 
 
 
四代目 です。 (^_^)v
 
 
今日は旅行2日目の話を~。
 
 
6時に目が覚め、贅沢にも朝から
 
温泉に入り~、朝食を食べに (^O^)
 
 

 
 
 

朝食とは思えないほど豪勢で
 
美味しくいただきました (^^♪
 
 
チェックアウトを済ませ、いざ観光へ~=3=3
 
 

まず最初に向かったのは
 
 
~ 黒崎砲台跡・猿岩 =~ 
 

 



 
砲台入口



砲弾レプリカの前で
 
 


砲台跡内部
 
 


 
砲台跡の上から
 



猿岩



 
猿岩をバックに (^_^)v
 
 
次に向かったのは =3=3
 
 
 
~ 月讀神社 ~
 
 




 
旅行中いっぱい遊んでもらった 藤原さん と
 
 
 


 
参拝を済ませ~
 
 
 

 
もちろん 御朱印をいただきました (^_^)v
 
御朱印帳を持参してて正解でした!!
 
 
月讀神社を後にして
 
続いて向かったのは~ =3=3
 
 
 
~ 玄海酒造 ~
 
 
 
 

 
旅行中お世話になった方々と (^_^)v
 
 
いろんな種類の壱岐焼酎を
 
試飲して、四代目 お土産に3本
 
焼酎を買いました (^^)/
 
 
この後、釣り組と合流して昼食へ =3=3
 
 
 
 
 

 
またまた 壱岐牛いただきました (^O^)
 
 
壱岐での食事はどれもこれも
 
美味しいものばかりで、お酒もすすみ
 
体重計には恐ろしくて乗ってませんが
 
確実にバージョンアップしてます・・・  (ーー;)
 
 
 
昼食を済ませ、お土産物屋さんへ立ち寄り
 
壱岐を後にして、博多へ~ =3=3
 
 
 
高速船内 から
 
 
博多に到着し、チェックインをしてから
 
夕食の宴会まで1時間ほど空いたので
 
四代目 個人的にはこの旅最大の目的地へ
 
行ってきました \(^o^)/
 
 
その模様は、番外編で詳しく!!
 
 
ホテルへ戻り、夕食会場の
 
日本料理てら岡 へ移動し
 
もつ鍋で宴会~ (^^♪
 
 
 
宴会を終え、博多と言えば 中洲っ !!
 
ということで屋台の見学に
 
 
 
 
月曜だったせいか、テレビで観るほど
 
屋台はでてませんでした・・・
 
 
飲み屋、ラーメン屋と はしごして
 
0時にホテルへ帰り
 
旅行2日目も無事に終わりました (-_-)zzz
 
 
美味しい料理に温泉、お酒と
 
壱岐の観光 満喫できました (^^)/
 
またいつか行きたいなあ と思います!!
 
 
 
旅行3日目 につづく~ (^^♪
 
 
 
 
 
 
明治創業 
一級畳製作技能士の店


ダイケン畳特約指定店

大阪府知事許可 般ー19 第96632号

畳・製造・販売

(有)若林商店 

大阪府泉大津市春日町10-21

0725-21-6978





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿