2012年7月18日水曜日

施行例  ~和室あれこれ~


第何回目かわからないくらいの

” トトロ ” ブームがまた我が家にきています。

長女が1歳なるころに ” トトロ ” デビューし、

次女が生まれ 一緒に見るようになり・・・

昨晩もテレビでの放映もあり、何度目かのブームです^^;

でも。

いつ見ても色あせることなく、いいですよね~私も大好きです☆


《我が家のトトロたち》


先日は13回目のTV放映で、視聴率18.3%あったそうな・・・

時代も世代もこえてすごいですね^^




では、今日は新旧の和室をご紹介させていただきます。




ダイケン清流(和紙おもて)

乳白色×栗色の4畳半間です。


モダンな組み合わせで、コントラストがみごとです☆

お客様が来られたらこの和室の話題になるでしょうね^^

粋な家具を置くのも花を飾るのもいいですね~



こちらはうって変わって、 ザ・和室 です。



熊本産の麻引きの表を使った11畳間です。


部屋の趣も上記とは違い、昔ながらの和室ですね。

やはりこういうお部屋には天然の表があいますね^^



現代的な和室にも、昔ながらの和室にも合う畳があります。


きっと、自分たちの年代やスタイルに合った畳に、和室に出会えると思います。


フローリングだけのお部屋にする前に、

毛羽立った畳の上にカーペットを敷いちゃう前に

ぜひ、ご相談ください^^


たたみでお昼寝しましょう~




0 件のコメント:

コメントを投稿