2012年1月16日月曜日

い草の香り new



寒いですね・・・雪が降りそうないきおいで寒いです。

最近、靴下は2枚、3枚・・・

首にはマフラーを欠かせないようになってきました。 

そんなお年頃になってきたってことかしら・・・^^;


我が家では、みな鈍感になってるのですが・・・工場に来られた方は皆さんそろって


『はぁ~~~いいにおいぃ~~』

と、癒され顔してくれます^^


新しい和室や畳の匂いをかぐとなんだかホッとしますよね。

お寺なんかもなぜか落ち着く感じがします。

‘ やっぱり日本人なんだなぁ~’ と、DNAがうずうず・・・と、いうこともあるのでしょうが

実際、い草には心を落ち着かせたり、集中力を高める効果などがあります。

日本古来より続いている畳。

時代は変わっても、続いているには良い『理由』があるんですね。


最近、テレビなどでも 子供部屋を和室にして成績アップ!!

という話題がとり上げられたりもしていました。

かわいい子供部屋を和室に・・・って、ちょっと想像しにくいですよね。


でも実際、消臭効果もあるし、湿気を吸ってくれたり、

リラックスさせてくれたり、集中力を高めてくれたりと・・・

子ども部屋にはもってこいな畳なんです^^


お部屋を和室にするのは・・・という場合、お子様のベッドに1枚畳をひいて

” 畳ベッド ” もいいかもしれないですね。

寝るときに畳の匂いでリラックス~♪

娘のベッドです!!

もちろん!お仕事で腰が痛い・・・というお父さん、お母さんにもおススメです^^

ベッドのマットが柔らかくて・・・という おじいちゃん、おばあちゃんもおススメです。

我が家のじいちゃん、ばあちゃんも畳ベッドで寝ています☆



畳1枚からでも、ぜひお気軽にご相談ください。



しかし・・・、私たちは家に帰ってきてもそんなに匂いが分からなんですよね^^;

いや、もしかすると気づかないうちに 畳の匂いにそまっているのかしら!?





明治創業 
一級畳製作技能士の店

ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号

畳・製造・販売

(有)若林商店 

大阪府泉大津市春日町10-21
0725-21-6978







0 件のコメント:

コメントを投稿