2012年1月24日火曜日

和室の和洋折衷・・・? new



皆さん、初詣でおみくじひきますか?

我が家は元旦に地元の大津神社さんに詣でます。

今年はなんと!!

家族4人”大吉”ひいちゃいました~♪

旦那と嫁に限っては、別々の筒でひいたのに同じ番号が出たという奇跡!!

今年はいいことありそうだな~~♪^^♪


今回は、我が家の和室をご紹介いたします。


板張りの部屋と隣接しておりますが、違和感のない仕上がりになっております。

和紙おもて 縁なし 半帖


和室ですが、和洋折衷にこだわり押入れではなくクローゼットにしています。


この畳表はい草ではなく、和紙でできています。

い草のアロマ効果はありませんが、

撥水加工がしてあり、擦れに強く、日焼けで色の変色も少ないのが特徴です。


色はなんと20色以上ものバリエーションがあります。

なので、お部屋の雰囲気や家具に合わせて色が選べるのが魅力ですね。


我が家は木のドアやテラコッタ色の壁紙に合わせて茶系の表にしています。

一色織りでなく、二色で織りあげてる(新作!!)ので繊細な色感が楽しめます。


和紙おもて


和室なのに、和室っぽくならず、アメリカンな(洋風)インテリアや雰囲気をこわさず、

和室のいいところを取り入れた感じになります^^


フローリングだと、カーペットをひいてごろごろですが、畳はこのままごろごろできます!

もちろん我が家の寝室でもあります。


和室らしくない和室。

そこが 面白く、新しい和の世界です。



今日は雪も降りそうなさむ~い一日になりそうです。


皆さま風邪などで体調崩されませんように・・・




~ tatami ~

和紙おもて へり付き 一帖

明治創業 
一級畳製作技能士の店

ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号

畳・製造・販売

(有)若林商店 

大阪府泉大津市春日町10-21
0725-21-6978






0 件のコメント:

コメントを投稿