四代目 です。
久しぶりのブログ更新・・・
そして、18日の日曜日
久しぶりに行ってきました=3=3
7時に起床し、用意をすませ
8時前に出発っ!!
出発前に、自撮り棒をセットし
自宅前で写真を撮ろうと・・・
あれっ、シャッターがおりない・・・
もうダメになってしまったのか?
と、少しへこみながらも
気をとりなおし、出発=3=3
下道を約2時間ドコドコ走り~
無事に京都へ到着っ。
まず、最初に向かったのは~
西国第十七番札所 六波羅蜜寺
六波羅蜜寺付近までなんなく着き
地図でルートを確認しようと思ってたとき
偶然、信号待ちで横にいた
スーパーカブに乗った地元の
おっちゃんが、 「バイクかっこええな~」
と話しかけてくれ
四代目
「ありがと~、六波羅蜜寺 もうすぐかな~」
「ありがと~、六波羅蜜寺 もうすぐかな~」
と言うと、なんと、おっちゃん
親切にも連れていってくれました。
スーパーカブ に先導されww
無事に到着~。
六波羅蜜寺 といえば~
《 空也上人 》
と
《 平 清盛 》
の 像ですよね~。
歴史の教科書にものってました。
(インターネットより画像を拝借)
四代目、もちろん観てきました。
そして、再度 自撮り棒に挑戦!!
すると~、なんと~
撮れました~www
参拝をすませ、御朱印をいただき
六波羅蜜寺を後に~。
そして、次にむかったのは~
西国第十九番札所 革堂(行願寺)
六波羅蜜寺から約15分ほど
ドコドコ 走り~=3=3
無事に到着っ。
そして、こちらでも自撮り棒を~ww
中に入り、もひとつ自撮り~ww
愛馬を、路駐したので・・・
あまり長居できず、
参拝をすませ、御朱印をいただき
早々に、革堂を後に~。
この日は、バイク日和・観光日和
の最高の天気だったので
まだまだ行きましたよ~=3=3
この続きは、また明日書きます~。
明治創業
一級畳製作技能士の店
ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号
畳・製造・販売
(有)若林商店
大阪府泉大津市春日町10-21
0725-21-6978
0 件のコメント:
コメントを投稿