2016年3月28日月曜日

西国三十三所巡礼 ⑰




四代目 です。


本日は、三井寺からの続きを~


三井寺を出て、約20分走り=3=3

次に向かったのは~



西国第十三番札所 石山寺






琵琶湖沿いの道を気持ちよく走り

無事に駐車場に到着っ!!






3分ほど歩き、まずは 東大門 で (^^)v





まっすぐ伸びる参道を歩き~





石段を上り~




境内へ




続いて、本堂に参拝に~




(滋賀県最古の木造建築物だそうです)



石山寺 は今、33年に1度の

本尊 秘仏如意輪観世音菩薩 御開扉

を行っており

四代目 もちろん拝見してきました (^^)v


御開扉記念特別展示 (石山寺と紫式部展) 

も行っていたので

こちらも拝見してきました。


特別拝観を観終え、

少し境内を散策~。





紫式部像の前で記念撮影を (^^)v



庭園(無憂園)を歩き~





御朱印をいただいて、

石山寺を後に。


石山寺を出て、駐車場に戻る途中に

顔だしパネルがあったので





ハイっ、この日はソロツーなので

もちろん知らない方に撮ってもらいました (^^ゞ



石山寺を出て、またまた下道を

約3時間ドコドコ走り~=3=3

無事に我家へ到着っ!!






事故なく無事に帰ってこれたことに

感謝っ (^v^)



石山寺 は 紫式部ゆかりのお寺

なので、娘を一緒に連れてってあげたら

良かったなぁ~ と少し反省 (^^ゞ



これから気候も良くなるので

次は家族4人で~ (*^^)v







明治創業 
一級畳製作技能士の店


ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号

畳・製造・販売

(有)若林商店 

大阪府泉大津市春日町10-21

0725-21-6978









0 件のコメント:

コメントを投稿