昨日の 『 書school 』は 少々緊張もあり
なんとかじっとできました www ^^
きれいでカワイイ先生に優しく教えていただき、娘はやる気まんまん ☆
帰るなり、『 明日も先生とこ行ける? 』って聞いてくるほど ^^;
4月からお世話になります。
私も久しぶりに書道・・・習いたいな~って思いました。
今日は昨日からの約束。 自転車乗りです。
この年になると自転車は楽だから乗るものであって、
楽しいから乗るものではなくなってしまっています。
娘たちは 今 乗るだけで楽しい真っ最中なのです!!
そんな感覚・・・懐かしいような、うらやましいような・・・ ^^
近所の泉大津の市民会館で、ひたすらぐるぐる噴水の周りを回るという遊び?暴走?
ぐるぐるぐるぐる・・・
きゃあぁ~~~!!!( 喜びの絶叫!!! )
超笑顔!!
えぇ!? そんなに楽しいのかい!?(苦笑)
次女はコマつき三輪のため、思うように暴走できず自転車を飛び降り、自ら暴走する始末!!
( これには長女と爆笑!! )
最後は二人で自転車を置いて、大きな くすの木に登って遊んでました ^^;
![]() |
↑ ここに乗れる ↑ |
この大きな くすの木は、もちろん私が子どもの時からあります。
たくさんの子どもたちと遊んできた この木は、表面もなめらかになってて優しいんです ^^
そんな、この市民会館には不思議な看板があります。
すぐに お気づきになられると思いますが・・・
ん?サーフィン・・・??
確かにこんなとこでサーフィン乗りまわすのは危険だけども。
昔、むか~~しはもしやビーチがあったのか??
長い間、きっとご指摘もあったはずなのに、訂正することもなく・・・
こちらもわたしが子どもの時から変わらないまんま。
市民会館は大人も子どもも楽しめる 私の不思議な癒しのスポットです^^
お近くに来られた際には この看板をさがしてみてください。
なんちゃって ^^;
明治創業
一級畳製作技能士の店
ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号
畳・製造・販売
(有)若林商店
大阪府泉大津市春日町10-21
0725-21-6978
0 件のコメント:
コメントを投稿