2015年5月24日日曜日

西国三十三所巡礼 ④

四代目 です。


昨日、午前中に仕事の段取りがついたので

昼過ぎに出発~、行ってきました。




西国第四番札所 施福寺 (槇尾寺)




愛馬に乗り、施福寺までは我が家から 約30分




こんな山道を走り~=3=3




無事に到着っ。

愛馬を駐車場にとめ、いざ 施福寺 へ








駐車場から約5分ほど歩き、仁王門に到着。

少しハァハァ言いながらも楽勝~。


母から 施福寺 に行くのはきついで~

と聞いていたし、ガイドブックにも西国札所でも

有数の難所 と書いていたので




ワークブーツ好きの 四代目 もこの日は
 
LL ビーンの ビーンブーツ を履き

心して行ったのですが、

仁王門にすぐ着いたので

また大袈裟に言って~ と思い 

仁王門の横をふと見ると、施福寺まで30分の看板が・・・


なぁにぃ~、30分だと~・・・

楽勝ムードが一転(笑)

施福寺 目指し再出発っ=3=3










こんな過酷な山道を延々と登り~







まずは、空海剃髪所の 愛染堂 に


お参りを済ませ~

左手には~



本堂 へ続く最後の石段が・・・

まだある・・・




石段を上がると 見えてきました。





本堂 に到着。




汗をぬぐい、 四代目 本堂前にて


息を整え(笑)、お参りを済ませ 

御朱印をいただきました。


この日は偶然にも、ウン十年に一度の

特別拝観を行っていたので

四代目、もちろんありがたく拝見させていただきました。


登ってきた山道を思い返し

意を決して、本堂をあとにすることに。


すれ違う人と言葉を交わしながら、

帰りのほうが少し楽だったような=3=3




無事に 仁王門に帰還っ。



道中は厳しい山道ではありましたが

清々しい気持ちになれたお参りでした。




愛馬での走行距離は少なかったけれど

昨日も楽しいソロツーでした。



無事に帰れたことに 感謝っ。







明治創業 
一級畳製作技能士の店


ダイケン畳特約指定店
大阪府知事許可 般ー19 第96632号

畳・製造・販売

(有)若林商店 

大阪府泉大津市春日町10-21

0725-21-6978





















0 件のコメント:

コメントを投稿